花夢電科雑多log
2010年9月24日金曜日
[make]手芸な太陽系かっこいい
(photo via ↓)
MAKE: Japan : とってもお安くできる太陽系モビール
いやああ!かっこいい!!ナイスアイデア!!
これは欲しくなるな。
2010年9月22日水曜日
レシートのアレをルイズしてみた
レシートのアレがルイズたん!
ついやってしまいました。
AVRマイコンでドクドクとルイズコピペを流し込んでおります。
プリンタの使い方教えてくれたTwitterの心優しき方々ありがとうございます。
あなたたちの優しさは、こんなひどいモノになってしまいましたwwwww
ニコニコ動画で見た方が楽しいと思うのでyoutube版動画作ってません。
リクエストがあったら作るよ。
技術解説もリクエストがあれば。
Pythonでデータ生成してWinAVRでAVRに書き込んでるよー
2010年9月18日土曜日
次世代便所スリッパ作ってみた【文系の僕が】 がすごく良い
<a href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm9205943">【ニコニコ動画】次世代便所スリッパ作ってみた【文系の僕が】</a>
科学技術でここまで爆笑するとは思わなかったwwwwwww
超絶おすすめ。
すごく正しい使い方だと思うw
あと動画作ったセンスがすごくいいのが気になってる。
youtube版もある
けどなるべく上記ニコニコで見た方が楽しいよ
2010年9月3日金曜日
pythonでハードウェア制御はマゾい
python でやっとシリアル通信できた。
EclipsをMacに入れちゃったからMacでやってるんだけど
なかなかマゾい。
Macだしハードウェア制御だからとにかく資料が少ない。
英語資料もなぜか少ない。
でも、ここまでくれば後はプログラミングのみ。
勉強だけで済むのである意味楽だ。
2010年9月2日木曜日
気が楽になることわざ
Man proposes, God disposes.
⦅ことわざ⦆ 事を計るは人, 事をなすは天.
良いことわざだなー。
色々悩んでもしょうがないって事だな。
「○○をしておかないとダメ人間になるぞ」とかいうけど、実際なるかどうかは天次第。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)