2011年10月31日月曜日

缶バッヂの分解と改造


缶バッヂを分解してみた。
意外と簡単なので

オリジナル作ってみたよ!

完成とか詳細はHPの方へ!
缶バッヂの構造・分解・魔改造 | 花夢電科雑多猫


「下らないものづくり」のスキルがまたひとつ増えてしまった・・


.

2011年10月25日火曜日

Make;1巻のカメラスタビライザー 自作

作ってみました!
スタビライザーではなくステディカムとも言うみたいです。

@noviiro さんからお誘いがあって作り始めた。当初は別の物作るはずだったんだけど材料が無くてMake;方式の物。
実物の写真撮影忘れていたんだけど、モノは $14 Camera Stabilizer こんな感じです。



スタビライザー使って撮影した動画。
けっこう急な階段を下りてる。iPhone3GSを利用。



これはスタビライザー使ってない動画。
手ぶれの影響がかなり出てる。

特に練習もせず撮影したんだけど、使った方が手ブレが見事減ってて驚き!
いつか手持ちサイズの物が作れると良いなあ。
共同制作・撮影の @noviiro さんに感謝。

2011年8月12日金曜日

深谷駅の駐輪場

あまりにネット上に情報が少ないのでメモ。

・深谷駅市営駐輪場は無料
・バイクを止める事ができる駐輪場は限られている。
・南側ロータリーの橋を渡ったところの北にあるとの事
 地図的に考えるとそんな場所は無い。行って探す
・駅の電話番号はネット上では検索不可能
・深谷市役所で相談できる。電話番号 代表 048-571-1211


観光情報ばかりで生活に必要な情報は出てきづらい。

2011年7月19日火曜日

iPadが想像以上にすごい

老眼気味になって来た親のために購入。
自分も使ってみた。


最初は 「iPhoneが大きくなった程度のものだろう」とナメてかかっていたんだけど、実際に使ってみると新鮮な感動の連続!!


「そうそう!この感覚が欲しかったんだよ!」


っていう感動がずっと続いてる。
全体的に感覚で操作できる。特になにも考えない。IT技術を自然に使える感じ。
画面が広いだけで読みやすさと理解のしやすさがずっとアップしてる。
iPhoneともPCとも違う、新しい発明品って感覚がすっっっっごくわかる。





家族と暮らしている人にはとてもオススメ。
生活にネット技術がとけ込むので家族との時間とうまく共存しつつネットの世界も維持できる。

あと、老眼の親にも好評のご様子。
文字は見やすいし操作が直感的なので習得も楽みたい。
Androidの時より習得がずっと速かった。



.

2011年6月15日水曜日

googleChrome用シンプルなテーマを自作した


愛用していたFirefoxがアップデートで
トラブルだらけの使えない物になってしまったため、
googleChrome に乗り換え。

でもUIがギトギトしてて疲れるので、シンプルなテーマを作りました。
google web store に出したいけどエラーが出ているので何故か上手くいかず。
いつかstore公開したい。
シンプルなテーマってホント少ないからなあ。



ちなみに、作った物は
インストールの仕方はわからないので頑張って(笑





【追記】
web store が使えるようになったので公開しようと思ったけど、
上手くいかなかった。
ちうわけで、web store での公開はしませんー



.

2011年6月12日日曜日

iPS細胞のガン化抑制方法発見!?

科学好きにはたまらないビックリなニュースです。
科学苦手な方には最後で説明してるよ。

iPS細胞の効率的作製法発見 がん化の危険も解消


え!ついに!?


ついにiPS細胞医療技術本格始動な予感。
一気に医療の形が変わるんじゃないか!?
ソースの京都大学見てみたら

転写因子Glis1により安全なiPS細胞の高効率作製に成功 — 京都大学

マウスの子供まで産まれてるし!
ここまで来てたとは!
すごすぎ!




===科学苦手な人への語弊のある説明====
iPS細胞ってのは「人の髪の毛とかからクローン人間作れちゃう系」の最先端科学。
iPS細胞はガン化しやすくて実用化問題視されてたんだけど今回の発見で問題も消滅!
これで何ができるか?っていうと、

クラスで気になるあの娘

座っている席の周囲には、あの娘の髪の毛が落ちている。

髪の毛拾う

髪の毛の毛根細胞からiPS細胞作成

あの娘のクローン誕生!

あとの想像はおまかせします


どっちにして普通の赤ちゃんが産まれるだけなので性格まではコピーできませんわよ。


.

2011年6月11日土曜日

美味しい料理屋さん教えて!


より大きな地図で 美味しい料理屋 を表示

備忘録として。
群馬県で美味しい料理屋さんの地図まとめ作製中。
なにか皆さんのオススメがあったら是非是非連絡くださいな!