3Dプリンタ「solidoodle2」を購入してしまいました!
そして初作品に「柿の種玉座」を作りました!
そしたらこれが人気出てしまったので。(ありがたい)
今週末のニコニコ超会議2 28日「ニコつく」で頒布します。
150円で販売する予定ですが、物々交換もOKです!
3Dプリンタ自体発展途上なので品質がイマイチ安定しません。
イマイチな物は少し値下げ交渉とかもOKですよー
.
2013年4月20日土曜日
2013年4月2日火曜日
家庭向け3Dプリンタの良情報
自分は機械系のものを作りたいので、機械系3DCADとかの情報を蓄積してみます
もちろん全部.STL形式出力可能
Make: Japan | トップ3Dサービス:パート1
簡単なCADの紹介が書かれている。
ここで紹介されている webベースのCAD Tinkercad っていうのがとても良かったんだけど、なんと閉鎖(笑
どーしてこうなった・・
AlibreDesign(アリブレデザイン)|株式会社スリー・ディー・エス
これは良い。すごく良い。
win用の3DCADなんだけどお値段19000円から!
しかも操作感覚がsolidworksにそっくりで習得しやすい。
solidworksを勉強して来た自分にはベストマッチだった。
一番安いものだといくつか使えない機能もあるんだけど、家庭用3Dプリンタ用途なら問題ないと思う。
つまり、十分なソフトって事。
Autodesk - Autodesk Inventor Fusion
Macで動く無料の3DCADです。
僕はMac使いなのでこれをメインで利用。
機械系CADなので幾何拘束とかもできるけど使ってない。
っていうか、幾何拘束のやり方がイマイチわからない。
使い方はsolidworksにやや似ているような似てないような。
決して「使い勝手の良いソフト」ではないのが残念。
なんたって、ヒストリー管理してくれないし。
でも、家庭用でちょこちょと作るだけならこれで十分。
.
もちろん全部.STL形式出力可能
Make: Japan | トップ3Dサービス:パート1
簡単なCADの紹介が書かれている。
ここで紹介されている webベースのCAD Tinkercad っていうのがとても良かったんだけど、なんと閉鎖(笑
どーしてこうなった・・
AlibreDesign(アリブレデザイン)|株式会社スリー・ディー・エス
これは良い。すごく良い。
win用の3DCADなんだけどお値段19000円から!
しかも操作感覚がsolidworksにそっくりで習得しやすい。
solidworksを勉強して来た自分にはベストマッチだった。
一番安いものだといくつか使えない機能もあるんだけど、家庭用3Dプリンタ用途なら問題ないと思う。
つまり、十分なソフトって事。
Autodesk - Autodesk Inventor Fusion
Macで動く無料の3DCADです。
僕はMac使いなのでこれをメインで利用。
機械系CADなので幾何拘束とかもできるけど使ってない。
っていうか、幾何拘束のやり方がイマイチわからない。
使い方はsolidworksにやや似ているような似てないような。
決して「使い勝手の良いソフト」ではないのが残念。
なんたって、ヒストリー管理してくれないし。
でも、家庭用でちょこちょと作るだけならこれで十分。
.
2013年3月31日日曜日
3Dプリンタ 開封の儀
激安3Dプリンタ Solidoodle を買ってしまいました!
けっこう使えるようになって来た。
とりあえず開封の記録作ったので
こちらどぞー
↓
3Dプリンタ solidoodle 〜開封の儀〜 | 花夢電科雑多猫
.
けっこう使えるようになって来た。
とりあえず開封の記録作ったので
こちらどぞー
↓
3Dプリンタ solidoodle 〜開封の儀〜 | 花夢電科雑多猫
.
2013年3月21日木曜日
動くアクセサリー作ってみた
全自動ネギ振りお散歩できるマシーン
光るアクセサリーは多いけど、動くアクセサリーって無いから研究を兼ねて作ってみました。
胸元で勝手に動く小動物っぽくてけっこう可愛いよ!
お金かければもっともっと小型化できるけど 「気軽にできる」という現実的な範囲はこの辺が限界かなあ。
このおもちゃの長所は
価格面はこの辺が限界。かなり頑張った。
電池デカいのはなんとかしたいなあ。小型安価なSWレギュレータ搭載すれば9Vの006Pが使えそう。
基板余っているので7個くらい同人販売しようかと思ってます。
需要があれば、だけど。
.
光るアクセサリーは多いけど、動くアクセサリーって無いから研究を兼ねて作ってみました。
胸元で勝手に動く小動物っぽくてけっこう可愛いよ!
お金かければもっともっと小型化できるけど 「気軽にできる」という現実的な範囲はこの辺が限界かなあ。
このおもちゃの長所は
- ニコニコ技術部おなじみの「ミクのネギ振り」ができる
- 振り角度・速度可変できる。つまりネギ以外にも応用可能
- 服につけてアクセサリー化できる
- 薄い。頑張れば基板10mm程度。余裕で服に組み込める
- 小さい。余裕で服に(ry
- けっこうデカいサーボも駆動できる
- 乾電池4本必要なのでけっこう重い
- おもちゃとしてはちょっと価格高い。売価1800円くらい?
- サーボモータ自体は消耗品扱い。でも遊び程度で使うならなかなか壊れない
価格面はこの辺が限界。かなり頑張った。
電池デカいのはなんとかしたいなあ。小型安価なSWレギュレータ搭載すれば9Vの006Pが使えそう。
- アクセサリー以外にもぬいぐるみへの組み込みとかもできるはず。
- ネギ振り以外にも、広告貼付けたりして動くインパクトある広告とか作れるはず。
- 動くアクセサリーは自分でも予想付かないほどインパクトあった!
- 各種イベント参加するときは持って行く予定だよー
- 音楽は自作です。iPadアプリ万歳!
基板余っているので7個くらい同人販売しようかと思ってます。
需要があれば、だけど。
.
2012年9月17日月曜日
乳酸菌LG21ダビングしちゃって腹痛減らす
お久しぶり!
新しい仕事に就職して連日超残業です。
かなり疲れてます。近いうちに死ぬかもです。
なので、自分の時間無くてblogぜ〜〜んぜん書けなかったけど・・
リクエストの多かった
乳酸菌LG21ダビングしちゃって腹痛減らす | 花夢電科雑多猫
を久しぶりにHPに書いたので。
腹痛持ちな人は是非!
.
新しい仕事に就職して連日超残業です。
かなり疲れてます。近いうちに死ぬかもです。
なので、自分の時間無くてblogぜ〜〜んぜん書けなかったけど・・
リクエストの多かった
乳酸菌LG21ダビングしちゃって腹痛減らす | 花夢電科雑多猫
を久しぶりにHPに書いたので。
腹痛持ちな人は是非!
.
2012年7月16日月曜日
喋る基板ほぼ完成!
↑白いのがたまこ
べこさんから、ふんわりと依頼されてた
「たまこ喋らせたい」
の件。ついに完成!
中国に発注していた基板をやっとくみ上げる事ができた。
この基板をたまこに内蔵すれば
ツンツン触るだけで喋るようになる、はずである。
どうもセンサー感度が悪いようで困ったけどなんとかなるだろう。
(センサーばらつきと思われる)
というわけで、8月のイベントシーズンに間に合ったぜええ!
この基板はキットとして各種イベントで頒布する予定。
microSDカードのWAVを再生するだけなので特に新しい技術ではないんだけど、このサイズで後悔するくらい大音量で音を出す事ができるので面白い使い道はあると思う。
.
べこさんから、ふんわりと依頼されてた
「たまこ喋らせたい」
の件。ついに完成!
中国に発注していた基板をやっとくみ上げる事ができた。
この基板をたまこに内蔵すれば
ツンツン触るだけで喋るようになる、はずである。
どうもセンサー感度が悪いようで困ったけどなんとかなるだろう。
(センサーばらつきと思われる)
というわけで、8月のイベントシーズンに間に合ったぜええ!
この基板はキットとして各種イベントで頒布する予定。
microSDカードのWAVを再生するだけなので特に新しい技術ではないんだけど、このサイズで後悔するくらい大音量で音を出す事ができるので面白い使い道はあると思う。
.
2012年6月10日日曜日
登録:
投稿 (Atom)