全自動の時間log
2018年12月31日月曜日
HUAWEIスマホ 通知が来ない!bluetooth繋がらない!のチェック箇所
HUAWEIスマホにしてから
通知が来ない
Bluetoothが繋がらない
にすごく悩まされるようになりました。
Android8.0 OS なのも原因の一つです。
ペアリングの再設定や再起動とか当たり前のことは除いて、
見落としがちな、チェックすべき箇所を以下に列挙しました。
他にも見つけ次第追記します。
続きを読む »
2018年12月30日日曜日
クエン酸リンスの作り方
普通のリンスをやめてクエン酸リンスにしてから、
もう7年以上経ちます。
とても気に入ってます。
まず、クエン酸リンスの利点欠点
利点
シャンプーや石鹸によるキシキシから元に戻せる
フケが少なくなった
すっごく髪に優しい。
髪にツヤが戻ってきた。キメが細かくなる
6ヶ月で200円程度と格安。材料は100円ショップで揃う。掃除用クエン酸使う
気になる身体に悪そうな化学物質(笑)が無い
欠点
3ヶ月に一回程度作らないといけない
ボトルに入ってる液は酸性度が強いので、そのまま目に入ると危険
すでに痛んでいる髪には効果が無い
続きを読む »
2018年12月9日日曜日
MacOSX High Sierra で CP2102 を動かすメモ
Arduino用FTDI互換書き込みモジュール CP2102 は
MacOSX標準では認識されません。
COMポートとして出てきません。
なので、ArduinoIDEでは書き込めない事態になります。
●原因
標準ドライバではないのでOSにブロックされている
●結論
動いた
続きを読む »
2018年11月9日金曜日
MacOS High Sierra に update した記録
MacBook Air 13-inch Mid 2011
のOSをアップデートしました。
El capitan → High Sierra
です。
クリーンインストールです。
かかった時間と通信量も書いておきます。
操作感覚
動作が重い。という記事も見かけますが、
私の場合は、使って1日ほど経ちますが動作サクサクです。
特に問題無し。
ファンがうるさく回ることもない。
続きを読む »
2018年11月4日日曜日
LINEモバイル softbankSIMで困ったこと
結果、うまく動きました。
備忘録としてまとめておきます。
問題なくできたもの
ネット接続
テザリング
SIM挿しても電話番号が出ない
利用開始手続き後に電話番号が付与されるようです。
利用開始手続き完了すると、SMSが到着します。
SMSには「再起動してください」と書いてあるので再起動する。
再起動後に電話番号が入ってました。
続きを読む »
Fusion360のアップデート通信量
400Mbyte くらいの通信量でした 。
以前に計測した時は230Mbyteだったかな?
更新規模によっても変わるのかもしれない。
なぜかupdateの通信量は全然出てない。
公式にも出てない。ネット要件はADSL以上となっているだけ。
従量課金ネット接続ではけっこうしんどい量です。
環境は
今日の時点MacOSX 10.11です
2018年11月3日土曜日
Windows10 windowsUpdateの通信量
新規にwindows10を導入ました。
最初の難関 windows Update を実行。
通信量を測ってみました。
完了まで3.01GByteの通信量しました。
結構通信するのね。
windows10 pro ver1803 OSbuild 17134.376
2018年11月の計測
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)